国際女性デー交流
中国駐新潟総領事館「3月8日国際女性デー交流会」に参加 雅文化学院、中国駐新潟総領事館「3月8日国際女性デー交流会」に参加しました。 2025年3月4日、中国駐新潟総領事館にて「3月8日国際女性デー交流会」が開催され、新 […]
春の訪れを祝う日中交流 在日中国大使館「国際女性デー招待会」&「春分茶会」開催レポート 2024年3月20日、東京・元赤坂の在日中国大使館にて、「国際女性デー招待会」と「春分茶会」が開催されました。会場には、日本
なごみ 茶のあるくらし 7月号に掲載されました 宋代宮廷茶会の世界を再現して~ このたび、『なごみ~茶のあるくらし~』2025年7月号に、私たちの活動が掲載されました。先日、取材と撮影を受け、中国・宋の時代の宮廷茶会を再
横浜中華街元宵節演出で宋朝点茶を披露! 2月8日は、元宵節です。この日、横浜中華街で元宵節演出が開催されました。 当時の日本では、新型コロナウイルスのスプレッドに動揺していましたので、中華街はこれまでに比べて人が少なくな
ジャスミン茶畑見学ツアーの記録 ジャスミンティーの作り方を知っていますか? 今回は福建省のジャスミン茶畑見学ツアーレポートです。 可愛い花蕾 午後2時の一番暑い時間に蕾を摘みます 20人で3時間の作業をしましたが、10k
『福のWa 「雅」茶藝館×白茶会』 開催しました! お客様からのコメントです。お茶の縁で雅子さんと出会い。優雅な茶空間で美味しいお茶。 最高なコラボでした。 ご参加してくれた皆さま、 高橋さんの暖かいコメント、ありがと
蘇州文化観光展のイベントに参加しました 蘇州文化観光展に江蘇省銘茶碧螺春の淹れ方を説明させていただきました。 碧螺春は、中国二大緑茶の一つで、非常に有名な緑茶でございます。産地は、江蘇省の太湖の島洞庭山であります。 碧螺
静岡お茶遊学 ~お茶を知る~ 日時 :2019年4月20(土)~ 4月21日(日)集合時間:4月20日(土)10時15分集合場所:静岡駅(静岡駅で集合、静岡駅で解散) タイムスケジュール10:21~10:52 静岡