一盞の茶と香りに包まれて
一盞の茶と香りに包まれて – 夏のひととき 炎暑の夏、どこで涼を見つけられるのでしょうか。一杯の清らかな茶、そしてほのかな香り。それだけで、人間世界は美しい季節に変わります。 この日、鹿児島から遠路はるばるやってきた日本 […]
一盞の茶と香りに包まれて – 夏のひととき 炎暑の夏、どこで涼を見つけられるのでしょうか。一杯の清らかな茶、そしてほのかな香り。それだけで、人間世界は美しい季節に変わります。 この日、鹿児島から遠路はるばるやってきた日本 […]
中国香文化 – 篆香 (せんこう) こんにちは。本日は、中国の伝統香文化の中でも、とりわけ繊細で美しい「篆香(せんこう)」についてご紹介したいと思います。 香りを楽しむという行為は、単に匂いを嗅ぐことではなく
端午の日 に香包を作ろう! 中国の三大節句のひとつ「端午の節句」が5月5日に訪れます。(※日本日付にして6月2日)端午の日は、子供の健やかな成長を願う行事です。5月5日は日本でも同じように、子供の幸福をはかる子供の日があ
重陽の節に、合香香牌を作ろう! 旧暦9月9日、重陽の節に合わせ、来る10月28日(土)の午後、雅文化学院上野教室で中国の合香香牌を作るイベントを開催することにしました。皆様のご参加を心からお待ちしています。 旧暦9月9日