雅文化学院

雅文化学院
雅文化学院

Chinese Incense

香りが紡ぐ伝統と癒しのひととき

中国の悠久の歴史の中で育まれてきた香文化。それは単なる香りではなく、心を整え、空間を清め、感性を高める芸術です。当教室では、この奥深い中国香文化を体験しながら、その魅力を学ぶ特別な時間をご提供します。
古代中国から受け継がれた調香術や香の種類、用途、歴史を分かりやすく丁寧にお伝えします。
8名までの少人数制なので、初心者から経験者まで、どなたでも安心して楽しんでいただけます。
中国香講座では、下記のコースをご用意しております。

Chinese Incense Lesson Course

中国香藝講座一覧

雅文化学院
体験講座
雅文化学院
基礎講座
雅文化学院
プライベート講座
雅文化学院
​許状取得講座

気になるコースをクリックして、内容をご覧いただけます。

\すぐに申込も可能!/

Welcome to Chinese Incense World

あなたの日常に特別な香りを

「香芸」は、中国で長い歴史の中で静かに育まれた香りの文化です。その始まりは、雑念や妄想を払い、邪気を鎮め、人々を幽玄の世界へ誘うような不思議な魅力を持つお香に由来しています。
中国の香芸は、「心を癒す良い香り」と「目を楽しませる美しい器」が調和した、感性豊かな芸術として発展してきました。この香芸は、心と体を快く満たし、「身も心も心地よい幸せ」を味わうための特別なお香文化として親しまれています。
香りを感じ取る嗅覚は、人間の五感の中でも特に繊細で、多様な香りを識別し、その奥深さを楽しむことができます。時に香りを追求することで、新たな感性が目覚め、心身ともに癒しと活力を与える効果を生み出します。現代のアロマテラピー(香療法)も、その一環といえます。特にストレス社会で生きる現代の日本人にとって、この香芸は心を落ち着かせ、本来の清らかさや雅やかな感性を呼び覚ます力を秘めているのです。

雅文化学院

香の十徳とは

「香の十徳」とは、お香の持つ十の恩恵や効能を表した言葉で、中国や日本において香の文化が深く根付いていることを示すものです。古代の人々は、香を生活に取り入れることで得られる効果を「十徳」として表現しました。

雅文化学院

\すぐに申込も可能!/