【募集終了】体験レッスンのご案内
令和5年度年末 体験レッスンのご案内 寒気が日増しに深まる頃。路地樹も葉を落とし冬の訪れを感じる今日この頃。…雅文化学院は年度末に向けて、様々な体験レッスンをご用意させて頂きました。 一息ついて、半日の優雅な振る舞いをし […]
令和5年度年末 体験レッスンのご案内 寒気が日増しに深まる頃。路地樹も葉を落とし冬の訪れを感じる今日この頃。…雅文化学院は年度末に向けて、様々な体験レッスンをご用意させて頂きました。 一息ついて、半日の優雅な振る舞いをし […]
重陽の節に、合香香牌を作ろう! 旧暦9月9日、重陽の節に合わせ、来る10月28日(土)の午後、雅文化学院上野教室で中国の合香香牌を作るイベントを開催することにしました。皆様のご参加を心からお待ちしています。 旧暦9月9日
横浜中国茶芸・香道教室がオープン! 横浜中国芸術学校は中国茶芸・香道教室を正式オープンしました。オープンを記念して、以下の通り体験レッスンを特別価格で実施いたします。 体験レッスン日 3月8日(日)14:00~14:50
横浜中華街元宵節演出で宋朝点茶を披露! 2月8日は、元宵節です。この日、横浜中華街で元宵節演出が開催されました。 当時の日本では、新型コロナウイルスのスプレッドに動揺していましたので、中華街はこれまでに比べて人が少なくな
「お茶の力で美と健康」茶会を開きます 私達は病気でなければ健康であると考えがちですが、周囲を見回せば、病院で検査をしても異常が認められないけれど、倦怠感や憂鬱感、食欲不振などの症状に悩まされている人を大勢見かけます。古人
世界お茶祭り セミナー参加者募集 三年一回の静岡世界お茶祭りにセミナーを開催することになりました。興味がある方ぜひ遊びに来てください。 世界お茶祭り セミナーセミナー名称:中国茶の力で美と健康 主催者名:日中雅交流会 開
中国・宋朝の点茶体験レッスン開講 中国長い歴史の中で宋王朝は中国文化の黄金時代とよばれます。一文字で宋王朝を説明するならば、それは「雅」です。宋王朝はお茶文化をつくりだし、それを味わう階層も官僚だけでなく知識人、地主、商
ジャスミン茶畑見学ツアーの記録 ジャスミンティーの作り方を知っていますか? 今回は福建省のジャスミン茶畑見学ツアーレポートです。 可愛い花蕾 午後2時の一番暑い時間に蕾を摘みます 20人で3時間の作業をしましたが、10k